努力しなくても成功する方法|成功したいなら努力はやめろ
今日も多くの方に読んで頂いております万日記を選んで頂き、まことにありがとうございます
ナビゲーション リンクのスキップ行動 : 努力しなくても成功する方法|成功したいなら努力はやめろ
努力しているうちは大成しない
大きな成功を望むなら、努力は不要です。
不要というよりも、タイトルにもある通り、
"努力はやめろ"という事になります。
インタビューで、"努力して成し遂げました!"と聞く事があります。
努力して成し遂げた事は、大成功ではありません。
努力しなくても成功する方法を知れば、努力して成し遂げた事以上の事ができます。
更に、努力したかどうかは、自分で判断できるものではありません。
努力した人を努力したと評価できるのは、努力した本人以外の他人です。
本人は、努力しているつもりでも、他人からみれば、当たり前の事であって、努力にならない事だってあります。
成功したいなら努力はやめろ
努力しているうちは大成しないのは、理由があります。
努力は、やらなければならないと己に言い聞かせ、がんばってやって成し遂げた時に、努力したと言えるものだからです。
つまり、やりたい事をがまんし、嫌な事を無理やり成し遂げたからです。
この先の成長を考える、大きな成功はないでしょう。"成功したいなら努力はやめろ"なんです。
努力せずに大成する
努力しなくても成功できます。過去を振り返ってみて下さい。
医者になりたいとか、教員になりたいとか、明確な目標がある人は、同じ勉強をやるにしてとるも、強烈なパワーがありました。
一方、本当は遊びたいのですが、嫌いな勉強を強制的にやらされて、仕方なく勉強をやっていた人は、勉強しても勉強しても、成績が伸びなかったのではないでしょうか。
両者を比べると、前者は努力をしていません。逆に後者は努力しています。
努力していない方が成績優秀で、努力している方は成績が伸びません。
そんなバカな!!と思ってしまいますが、こうした事が現実に起こるのです。もし、努力しなくても成功したいと思われるのであれば、努力しなくても成功する方法を試してみて下さい。
努力しなくても成功する方法
努力しなくても成功する方法は、目標を持つ事です。
目標を持つ事で、嫌いな勉強も好きになるでしょう。なぜなら、勉強が目標を達成する為の手段に変わったからです。
この時に強烈なパワーが生まれます。そうなれば、努力しなくても成功できるでしょう。
お伝えしておかなければならないのは、勉強して何点とるだとか、問題を解ける様になるだとか、何番以内に入るという、勉強の中に目標を持つのではありません。
もし、勉強という枠の中に目標を定めてしまえば、努力して成し遂げたという事になるでしょう。そうではなく、勉強を手段にするのです。
勉強という枠の外側に目標を定める事で、勉強は手段に変わります。
つまり勉強したいから勉強するという状況をつくるのです。
優秀な人程努力しない
優秀な人は、努力をしません。なんでも目標の手段に変える事ができるからです。
そして、努力せず、楽しい事をやっているだけで、大成功を収めます。
好きになってしまえば、体が勝手に行動するのです。
熟年夫婦の様に、嫌いなる期間だったり、のりこえなければならない事があるかもしれませんが、それも含めて好きになっているのです。
1つのりこえる度に、成功に近づいているとさへ感じ、壁に当たる事がラッキーとさえ思っています。
あえて努力を取り入れるとすれば、好きと言えるところまで導くところだけは、努力が必要です。後は勝手に成功します。気付けば大成功となっています。
これが、努力しなくても成功する方法であり、"成功したいなら努力はやめろ"という理由です。